滋賀でピアノ修理・調律・中古販売・レンタルの事ならお任せください。
ピアノ調律・修理・販売
ピアノレンタルのご案内
ご好評 再生ピアノのレンタル
月々5,500円~ 別途初期費用は運送費負担10,000円のみ ※遠方費用、2F上げ等は追加必要
続くか解らないけどピアノに触れたいお子様、電子ピアノからの移行に最適です。
YAMAHAピアノ買取強化中!!
使っておられないピアノがありましたらぜひお譲りください。機種により大手買取店より高く買い取ります。
目安の買取表はこちら
台数限定!!再生ピアノ 運搬・搬入費用 無料キャンペーン!!実施中
※2F上げ、7段以上の階段搬入、遠方(県外・40㎞以上)等、特殊運搬については追加費用が必要となります。最新!再生中古ピアノの情報はこちら10万円以内のピアノ有ります。
ブログ 日々の作業などを掲載しています
お客様宅などで工房を留守にしている事もございます。不在時はお問合せフォームに連絡頂けると助かります。お気軽にお問合せください。
携帯のメールアドレスの場合PC メールの受信を許可お願いします
077-575-8060
サービス案内
この写真はピアノを寝かして、鍵盤や中のアクションという部品を外してある状態です。弦も太い巻線から細い短い弦まであります。
ピアノでは調律がどうしても必要不可欠となります。
ピアノは張られた弦をハンマーという固いフェルトでたたいて音を出すしくみです。
華やかでよく響く音をだすため、弦は1本あたり約80㎏の力で引っ張られていて、1台のピアノでは230本ほどの弦があり、全部で18~20トンの張力ということになります。
そのため弾いていても弾いていなくても弦は伸びる傾向にあり、そこへ温度・湿度の変化が加わり、音程が狂ってしまうので最低でも1年に1回は調律という音を合わせる作業が必要になってくるわけです。
調律は草木に水をやるようなもの。ピアノをいきいきとさせ、成長させるという意味もあります。
普通ピアノの場合、1年に1回の調律をおすすめしています。時期はどの季節にされてもほぼ同じですが、出来る限り毎年同じ時期にされるとよいでしょう。当社の場合、必ずこちらの方から連絡をいたしますので忘れるということはありません。調律の時間は約1時間です。
鍵盤の高さは0.04㎜~0.3㎜くらいの紙を使って揃えます。その他深さを揃えたり、アクションの調整とかやることはいっぱいあります。
調律が終わりましたら、調整をします。鍵盤を弾いて音がでるまで、ピアノはからくりのような複雑な機構になっています。木や革、フェルト・クロス等がたくさん使われていて、温度・湿度、弾く頻度によって1年でだいぶ変化しています。この作業はピアノを弾きやすい状態にするためで、時間はだいたい15分から30分くらいです。
グランドピアノのアクションを引き出して、ハンマーに針を刺し、ハンマーの硬さの調整をしています。(整音作業)
調律によって音が揃い、整調によって弾きやすいピアノになったわけですが、音が少し固かったり、こもっていたり、また使用される方の好みがあったりで、音質に手を加えたり揃える必要があります。この作業が整音という作業で、絶対必要です。毎年きちっと整調と整音をしたピアノは年々良くなっていくというか、成長しているように感じます。
音を合わせる調律という作業だけが「調律」ではないのです。
最後に専用のポリッシュでピアノをきれいに磨きます。2~3年に1回は掃除機をお借りして内部まできれいにするのも当然の作業です。
まずはお気軽にお問合せください。どんな些細なことでも結構です。
平日は時間がないという方も安心です。
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております。電話・fax・メールでお気軽にご相談ください。
お客さまとの対話を重視しています。
お客さまとの対話を重視することがモットーです。押し付けは絶対しません。ただピアノについて、よくご存じでないケースが多く、中には誤解もあります。そのため業者まかせになってしまって法外な料金を請求されたりということも聞きます。 まず電話でお客様のご要望をよく聞き、それでも判断がつきにくい場合はお伺いして無料の見積をいたします。ピアノの直し方もいろいろあります。部品をそっくり替えるケースや、主なところだけの必要最小限の交換にとどめ、あとは調整で直すケース。1台1台状況が違うので、それに合わせた修理方法を提言させていただいています。
弊社はフォロー体制も充実しております。
弊社では、お客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことは一切ございません。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。また一旦お引き受けした仕事は責任を持ってさせていただき、以降についても引き続きピアノの維持・管理に携わらせていただきたいと思っています。特にピアノは正しく維持管理していけば相当長く活躍してくれる楽器ですし、年々状態が良くなっていくというのを目標に仕事に取り組んでいます。
1台ごとに状況が違います。修理・塗装等については見積をさせていただいています。お気軽にご相談ください。
アップライトピアノの調律 | ¥10,000(税別)~年数が開いている場合は加算になります。 |
---|---|
グランドピアノの調律 | ¥13,000(税別)~年数が開いている場合は加算になります。 |
修理 (無料見積をします) | まず無料見積をして費用の提示をさせていただきます。詳しくは修理のページで。 |
塗装 (無料見積をします) | 部品をはずして持ち帰って塗装の場合とピアノ本体を預かる場合とで費用が違います。詳しくは塗装のページで。 |
出張費:50㎞までは無料です。50㎞を超える場合は費用算出してご提示いたします。
お気軽にお問合せください